EDIX2022 アーカイブ配信
2022年5月11日~13日にEDIX東京2022の会場内の特設スタジオから配信された動画アーカイブを視聴いただけます。

本アーカイブ配信は、ご登録いただくことで、期間限定でご視聴いただけます。積極的にご活用いただきたく、ご登録お待ち申し上げております。

視聴期間:7月上旬~8月31日まで

ご案内

EDIX東京2022では、展示会場の特設スタジオからコンテンツ、ネットワーク、セキュリティの3つをテーマとした合計12セッションのオンラインセミナーを開催させていただきました。

アフターGIGAからの課題として、ひとり1台の端末環境になり、本格的な教育活動が展開される中、子供の学びを保障するために、「ICT活用における運用面の支援」や「情報活用能力の育成」さらには、「コンテンツ指導内容の改善」などが求められています。

現在、ICT授業を運用されている先生方や文教ビジネスを展開される皆様方に、Wi-Fiトラブルのポイントやオンライン配信のコツ、また子供たちが学びながら解決していく課題解決の方法など、具体的事例をもとに、現在活躍されている先生方の講演を通じ、知見を深めていただければ幸いです。

今回アーカイブ配信する内容は、下記となります。ご登録いただきますとすべてのセッションの視聴が可能となります。(※アーカイブ配信可能なコンテンツ)
興味ある動画アーカイブをお楽しみください。

EDIX2022

アーカイブ セッションプログラム

EDIX当日に配信したセッションプログラムは、E1~E12となります。
なお、講師の都合によりアーカイブ配信できないものについては、ご視聴できませんのでご了承願います。


E1 ネットワークアセスメント項目から
みるトラブル解決のコツ
【フルノシステムズ 中山 裕隆氏】
E5 DX時代につながる!
Wi-Fi6と無線LANトラブルシューティング
【フルノシステムズ 中山 裕隆氏】
E9 ネクスト・GIGAの学びを支える
教育環境
【情報通信総合研究所 平井 聡一郎氏】
E2 ICT活用を通じて
授業改善を実現するために
【茨城大学 小林 祐紀氏】
E6 ネクスト・GIGAの学びを支える
教育環境
【情報通信総合研究所 平井 聡一郎氏】
E10 「未来を創る」学びの実現をめざして
【放送大学 佐藤 幸江氏】
E3 Shuffle.を活用した個別最適な
学習モデル
【MAZDA Incredible Lab 松田 孝氏】
E7 After GIGA〜
情報活用能力とAIリテラシー
【MAZDA Incredible Lab 松田 孝氏】
E11 GIGAスクール構想を支えるネットワークの
構築と校内配信システムの活用
【西宮市教育委員会 吉田 将司氏】
E4 配信でひろがる授業や行事の可能性
【ローランド 藤田 直弘氏】
E8 わからないところがわからない!
Wi-Fiセキュリティ、こんな間違いをしていませんか?
【フルノシステムズ 外村 明彦氏】
E12 【対談】15:30~16:30(最終)
サポート現場でわかった!安定通信させるための大事なポイント。
【フルノシステムズ 中山氏×創源 野村氏】
  タイトル 講師 講演サマリー
E1 ネットワークアセスメント項目からみるトラブル解決のコツ

中山 裕隆
(なかやま ひろたか)
株式会社フルノシステムズ
営業技術部 西日本営業技術課
技術主任

昨年3月に一般社団法人日本インターネットプロバイダ協会から、児童生徒が安定したネットワーク環境の下で、ICTを活用した授業が行えるようにするため、各学校が設置した自らのネットワーク環境評価(アセスメント)を行うにあたり、ネットワークアセスメント項目を整理しました。今回は、その中から今後トラブルが想定されるであろう重点項目ををピックアップし、ネットワークトラブル解決のコツを提示していきます。

E2 ICT活用を通じて授業改善を実現するために

小林祐紀 氏
(こばやしゆうき)
茨城大学 教育学部
准教授

GIGAスクール構想によって整備されたICT環境をいかに活用するか、という点から各学校の教師たちによる様々な取組が試行されてきました。したがって2021年度は、いわば活用が目的的となっていた時期といえるでしょう。しかしながらGIGAスクール構想のねらいを確認してみると、「創造性を育む学びを実現する」と示されているところです。このことは授業者の視点に立てば、今後ますます授業を「創造」する力が私たち教師に求められるといえます。本講演では、ICT活用を通じて授業改善を実現するための視点や具体的な取組について解説していきます。
E3 Shuffle.を活用した個別最適な学習モデル

松田 孝 氏
(まつだ たかし)
合同会社MAZDA Incredible Lab
CEO

GIGAスクール構想の本格実施2年目。新年度がスタートして既に当たり前に情報端末と通信ネットワークを使った授業実践を展開している学校、地域が多くあるだろう。果たしてその授業実践が、学習指導要領が打ち出す3つの柱のどの資質・能力を育成することに繋がっているかを、今一度問い直したい。既存の学習過程にICTを使うことを当て嵌めるだけでは、最も重要な柱である「学びに向かう力」を涵養することはできない。個別最適な学びは、学習活動を振り返るメタ認知活動をそのスタートとして、子供が自らの学びを「学びに向かう力」の核となる「自己調整力」の観点から自己評価することで育まれる。このプロセスこそが真の個別最適な学習モデルであることを提案する。
E4 配信でひろがる授業や行事の可能性

藤田直弘 氏
(ふじた なおひろ)
ローランド株式会社
ビジネスソリューション営業部

オンライン授業やハイブリッド授業、さらには授業以外での活動での配信について、これから配信をはじめたい方から、既に始めて活用されている方まで、どのように配信機器を活用できるのか事例を交えながらご紹介いたします。

ご視聴方法

視聴希望の方は、下記フォームよりご登録お願いします。


受付は終了しました

【注意事項】

文教関係者に適したテーマになっております。同業他社様のお申し込みの場合は、ご視聴をお断りさせて頂く場合がありますのでご了承願います。

アーカイブ配信においてお客様からの情報は、お問合せ対応などで、協力会社と共同利用する場合がありますので、ご同意の上、ご登録お願いいたします。

  タイトル 講師 講演サマリー
E5 DX時代につながる!Wi-Fi6と無線LANトラブルシューティング

中山 裕隆
(なかやま ひろたか)
株式会社フルノシステムズ
営業技術部 西日本営業技術課
技術主任

無線LAN最新規格のWi-Fi6アクセスポイントが登場したことで、無線LANの活用シーンが広がってきています。Wi-Fi6アクセスポイントを上手に活用するための構築ポイントや注意点などをご紹介していきます。また、無線LANを安定通信させるためには、事前に設定項目を理解し、調整していくことが大事です。導入後に想定されるトラブルを提示し、対策のコツを紹介します。ぜひ、参考にしてください。

E6 ネクスト・GIGAの学びを支える教育環境

平井聡一郎 氏
(ひらい そういちろう)
株式会社情報通信総合研究所
特別研究員

2021年度はGIGAスクール2年目となり、まず使う、とにかく使うという1年目から、いよいよ活用にフェーズが変わります。しかし、突貫工事で整備したGIGA端末や通信環境はいろいろ不具合が出ていることも事実です。そこで、今年のEDIXはGIGAスクール構想が本来目指してきた学びのイメージを明確にし、それを実現するための環境整備について考える場としていきます。

E7 After GIGA〜情報活用能力とAIリテラシー

松田 孝 氏
(まつだ たかし)
合同会社MAZDA Incredible Lab
CEO

情報活用能力は、学習指導要領総則において、言語能力と同様に「学習の基盤となる資質・能力」として位置付けられた。このことを受け、全国の教育委員会や学校は、「情報活用能力」の体系表を作成し、その実践を始めている。情報活用能力の内実は多岐に渡るが、私たちが普段入手・収集する情報そのものについての吟味が今一度必要である。情報には、1次情報、2次情報に加え3次情報、そして4次情報がある。4次情報とは、AIが個々人の特徴を解析して提供するレコメンド情報のことを指す。多くの人がスマートフォンを持ち、様々な判断・行動をする時にAIのレコメンド情報に多大な影響を受けている。Society5.0においてAIを有効かつ安全に利用できる「AI-Readyな社会」の形成者に育成するための情報活用能力の育成が喫緊の課題であることを提案する。
E8 わからないところがわからない!Wi-Fiセキュリティ、こんな間違いをしていませんか?

外村明彦
(ほかむら あきひこ)
株式会社フルノシステムズ
第一営業部 営業二課
主任

今のWi-Fiセキュリティではだめなのか?文科省のセキュリティガイドラインの改定がございましたが、なぜ今、強化が必要なのか?難しくわかりにくいWi-Fiについて皆さまの疑問を解決します。「セキュリティ対策は万全です」そう思っている方こそ要注意!見えないところに落とし穴が潜んでいます。昨年、文科省の情報セキュリティポリシーガイドラインが改訂されました。なぜ今セキュリティ強化が必要なのか?なぜ今のWi-Fiセキュリティではダメなのか?なぜガイドラインが改訂されたのか?無線のプロフェッショナル企業の営業が最新Wi-Fiセキュリティの秘訣をお伝えするとともに、難しく、分かりづらいWi-Fiについて皆様の疑問を解決します。
  タイトル 講師 講演サマリー
E9 ネクスト・GIGAの学びを支える教育環境

平井聡一郎 氏
(ひらい そういちろう)
株式会社情報通信総合研究所
特別研究員

2021年度はGIGAスクール2年目となり、まず使う、とにかく使うという1年目から、いよいよ活用にフェーズが変わります。しかし、突貫工事で整備したGIGA端末や通信環境はいろいろ不具合が出ていることも事実です。そこで、今年のEDIXはGIGAスクール構想が本来目指してきた学びのイメージを明確にし、 それを実現するための環境整備について考える場としていきます。

E10 「未来を創る」学びの実現をめざして

佐藤幸江 氏
(さとうゆきえ)
放送大学
客員教授

教育におけるICT環境整備がOECD参加国の中で一番遅れていた日本が,GIGAスクール構想の実現により素晴らしい環境を手に入れました。「GIGA元年」の2021年度は,まずは「使ってみる」ことから始めた学校が多いという状況でした。そのような中,変化の激しい時代を生きる子どもたちには,問題解決の手段としてタブレット端末を使いこなし,人と協働して解決していく力の育成が必要であることを訴え,いち早く新しい学びの創造をめざした学校や学級があります。そこでは,どのような学びが起こり,どのような子どもたちが育っているのでしょうか。「AfterGIGA」でめざす学習者のイメージをもっていただけるように,具体的な事例を紹介し解説します。

E11 GIGAスクール構想を支えるネットワークの構築と校内配信システムの活用

吉田 将司 氏
(よしだ まさし)
西宮市教育委員会 教育研修課
指導主事

平成21年以降、大型提示装置の導入やパソコン教室へのタブレットPC配置など学校情報化推進に積極的に取り組んできた西宮市が、GIGAスクール構想への取り組みで目指す教育の情報化について紹介します。また、環境整備を進める中で直面したネットワーク課題への対応とフルノシステムズの動画配信対応アクセスポイントで実現されたコロナ禍の学校活動を支える校内配信システムの活用について事例を交えて紹介します。
E12 対談
サポート現場でわかった!安定通信させるための大事なポイント。

中山 裕隆
(なかやま ひろたか)
株式会社フルノシステムズ
営業技術部 西日本営業技術課
技術主任

野村昌弘 氏
(のむら まさひろ)
株式会社創源
執行役員 

無線LANがつながらない!と経験したことはありませんか?無線LANが安定通信できない原因はいくつか代表的なものに分かれており、今回は、ユーザー様の現場サポートで活躍してきた株式会社創源様をお招きし、実際に現場であったトラブル事例を紹介いただき、その解決方法を対談形式で紹介していきます。対談形式のセミナーになりますので、チャットからの質問にもお受けしていきます。 (※アーカイブ配信は、質問受付はありません)

ご視聴方法

視聴希望の方は、下記フォームよりご登録お願いします。


受付は終了しました

【注意事項】

文教関係者に適したテーマになっております。同業他社様のお申し込みの場合は、ご視聴をお断りさせて頂く場合がありますのでご了承願います。

アーカイブ配信においてお客様からの情報は、お問合せ対応などで、協力会社と共同利用する場合がありますので、ご同意の上、ご登録お願いいたします。