ICT活用授業の円滑な進行を支えるフルノシステムズの無線LAN製品とソリューションをご紹介します!
1クラス40人が一斉にノートPCやタブレット端末を使い動作する環境下では、通信ネットワークの性能が授業のスムーズな進行を左右します。高度な通信性能が求められる教育ICTの現場で、なぜフルノシステムズの無線LAN「ACERA(アセラ)」が選ばれているのか。教育ICTに適した"フルノの秘訣"を、弊社スタッフがわかりやすくご説明します!動画ミラーリングや防災Wi-Fiなど、文教向けソリューションの情報が盛りだくさんです!
学校現場で教育ICTを取り入れた授業を実践されている先生方の講演をご覧いただくコーナーです。
3人の先生方を講師としてお招きし、教育ICT導入の経緯やポイント、ICTを活用した授業についてご紹介いただきます!各学校や教育委員会で教育ICTの導入に取り組んだ背景、通信ネットワークや授業支援ソフトウェア、ICT端末の選定といった環境整備、そして築き上げたICT授業のスタイルについて、それぞれ異なるバックヤードと視点からご紹介いただきます。「GIGAスクール構想」の実現に向けて参考になるエピソードが満載です!
タブレットやノートPC運用には欠かせない、通信基盤となるWi-Fi構築に関するポイントをテーマに、Wi-Fiのプロフェッショナルであるフルノシステムズ社員がウェビナーで講演します!
学校や公共施設、あるいはホテル、流通店舗、工場など、ネットワーク環境としてWi-Fiが多く導入されています。ところが、一口にWi-Fiといっても、メーカーや用途によって必要となる機能やスペックはさまざまです。ICT機器の運用をしっかり支えてくれるWi-Fiの選定に頭を悩ませていませんか?
そこで、Wi-Fiのプロであるフルノシステムズの技術スタッフが、Wi-Fi構築に役立つ情報をご案内します!フルノシステムズの無線LANアクセスポイント「ACERA」の持つ機能やWi-Fi構築のノウハウに加え、実際の無線LANの導入事例などもご紹介します。なぜACERAが選ばれているのか?このウェビナーを見れば納得いただけるはずです!
【恒例】年末Wi-Fi相談会&新規格Wi-Fi7のご紹介(新製品)
【セッション】15時~16時40分(100分)
タイトル:
【恒例】年末Wi-Fi相談会&新規格Wi-Fi7のご紹介(新製品)
講師:
株式会社フルノシステムズ 営業本部
営業技術部 技術主任
中山 裕隆
【プロフィール】
SIシステム、業務システムの構築に始まり、その後はインフラ構築、ネットワーク構築へ。地域イントラ構築等の公共事業においてもキャリアを持つ。現在は、文教・自治体への無線LAN提案を中心に幅広い分野へ取り組みを進める。
【概要】
現在皆様が抱えている、無線LANに関するトラブル、課題などをお聞きし、それに対してお答えしていくQ&A方式のセミナーになります。タブレットを増やしたらつながらない。場所によって、切れることがある。など質問をお寄せいただき、実際に現場で活躍するエンジニアが回答していく年末恒例のセミナーになります。来年には問題を持ち越さないよう、ご相談ある方は、ぜひご参加ください。また、来年新規格Wi-Fi7の新製品が発売となりますので、製品概要、導入メリット等も併せてご案内させていただきます。今年最後の100分セミナーとなりますので、ぜひご参加ください。