フルノシステムズロゴ
フルノシステムズのオンライン展示会
ONLINE SHOW ROOM
Professional Talk
MEETUPウェビナー
ONLINE SHOW ROOM
オンライン展示会

ICT活用授業の円滑な進行を支えるフルノシステムズの無線LAN製品とソリューションをご紹介します!


1クラス40人が一斉にノートPCやタブレット端末を使い動作する環境下では、通信ネットワークの性能が授業のスムーズな進行を左右します。高度な通信性能が求められる教育ICTの現場で、なぜフルノシステムズの無線LAN「ACERA(アセラ)」が選ばれているのか。教育ICTに適した"フルノの秘訣"を、弊社スタッフがわかりやすくご説明します!動画ミラーリングや防災Wi-Fiなど、文教向けソリューションの情報が盛りだくさんです!

3RF対応ハイエンドAP
ASERA1210

Wi-Fiの3波同時利用を実現する技術「3RF」とは?1教室40台の端末をスムーズに接続できる理由は?ICT活用授業の円滑な進行に役立つ技術や特徴について・・・

複数のAPをまとめて管理
UNIFAS

複数の拠点に設置したアクセスポイントをソフトウェアで集中管理できるシステム「UNIFAS」をご紹介します。エリア内の各学校や校舎に設置した複数の・・・

ミラーリングAP活用術

ACERA1150

ノートPCやタブレット端末の動画・画像をモニターにワイヤレス投影(ミラーリング)する機能を備えた動画伝送対応AP「ACERA 1150シリーズ」について・・・

一斉放送ソリューション
一斉放送ソリューション

「一斉放送ソリューション」は、動画伝送対応AP「ACERA 1150w」でご利用いただける校内放送およびライブ中継システムです。オンライン上での・・・

防災Wi-Fiソリューション
防災Wi-Fiソリューション

災害発生時に校内無線LANを一般開放する防災Wi-Fiソリューションについてご説明します。「鍵」を回すだけで簡単に災害時統一SSID「00000JAPAN」に・・・

お問い合わせ
facebook
Twitter
to top
Professional Talk
活用事例動画

学校現場で教育ICTを取り入れた授業を実践されている先生方の講演をご覧いただくコーナーです。


3人の先生方を講師としてお招きし、教育ICT導入の経緯やポイント、ICTを活用した授業についてご紹介いただきます!各学校や教育委員会で教育ICTの導入に取り組んだ背景、通信ネットワークや授業支援ソフトウェア、ICT端末の選定といった環境整備、そして築き上げたICT授業のスタイルについて、それぞれ異なるバックヤードと視点からご紹介いただきます。「GIGAスクール構想」の実現に向けて参考になるエピソードが満載です!

同志社中学校(前編)
同志社中学校 丹田任様(前編)

講師:
同志社中学校
EdTech Promotions Manager
英語科教諭
丹田 任 様

同志社中学校のICTの環境や取り組み(授業デザイン)をご紹介します。 同志社中学校では、2012年からiPadによる実証実験を開始しており、現在までにICT環境を 整備し、全校制がiPadでの学びを実現しています。・・・

同志社中学校(後編)
同志社中学校 丹田任様(後編)

講師:
同志社中学校
EdTech Promotions Manager
英語科教諭
丹田 任 様

同志社中学校のICTの環境や取り組み(授業デザイン)をご紹介します。 同志社中学校では、2012年からiPadによる実証実験を開始しており、現在までにICT環境を 整備し、全校制がiPadでの学びを実現しています。・・・

近畿大学附属豊岡高等学校・中学校(前編)
近畿大学附属豊岡高等学校・中学校 奥田幸祐様(前編)

講師:
近畿大学附属豊岡
高等学校・中学校
学習指導部長 兼
ICT教育推進委員長 
奥田 幸祐 様

近畿大学附属豊岡高等学校・中学校の、2年間にわたる教育ICT改革と実践の取組みをご紹介します。2018年の「G Suite for Education」導入を皮切りに、2019年10月には学習用端末「Chromebook」を導入し・・・

近畿大学附属豊岡高等学校・中学校(後編)
近畿大学附属豊岡高等学校・中学校 奥田幸祐様(後編)

講師:
近畿大学附属豊岡
高等学校・中学校
学習指導部長 兼
ICT教育推進委員長 
奥田 幸祐 様

近畿大学附属豊岡高等学校・中学校の、2年間にわたる教育ICT改革と実践の取組みをご紹介します。2018年の「G Suite for Education」導入を皮切りに、2019年10月には学習用端末「Chromebook」を導入し・・・

神奈川県立秦野高等学校(前編)
秦野高校 水上慶太様(前編)

講師:
神奈県立秦野高等学校
ICT推進グループ 
教諭
水上 慶太 様

神奈川県の教育ICTの整備に向けて「ICT利活用授業研究推進校」に認定された秦野高等学校の実践事例をご紹介します。秦野高校でICT推進を担当している水上先生に、研究推進校として取り組んできたさまざまな・・・

神奈川県立秦野高等学校(後編)
秦野高校 水上慶太様(後編)

講師:
神奈県立秦野高等学校
ICT推進グループ 
教諭
水上 慶太 様

一人一台端末利用環境の実現に向けた、BYOD(Brimg Your Own Device)導入の取組みをご紹介いただきます!


神奈川県教育委員会が目指す高等学校に・・・

お問い合わせ
facebook
Twitter
to top
MEETUPウェビナー
WEBセミナー

Wi-Fiセッション

タブレットやノートPC運用には欠かせない、通信基盤となるWi-Fi構築に関するポイントをテーマに、Wi-Fiのプロフェッショナルであるフルノシステムズ社員がウェビナーで講演します!


学校や公共施設、あるいはホテル、流通店舗、工場など、ネットワーク環境としてWi-Fiが多く導入されています。ところが、一口にWi-Fiといっても、メーカーや用途によって必要となる機能やスペックはさまざまです。ICT機器の運用をしっかり支えてくれるWi-Fiの選定に頭を悩ませていませんか?


そこで、Wi-Fiのプロであるフルノシステムズの技術スタッフが、Wi-Fi構築に役立つ情報をご案内します!フルノシステムズの無線LANアクセスポイント「ACERA」の持つ機能やWi-Fi構築のノウハウに加え、実際の無線LANの導入事例などもご紹介します。なぜACERAが選ばれているのか?このウェビナーを見れば納得いただけるはずです!

【恒例】年末Wi-Fi相談会&新規格Wi-Fi7のご紹介(新製品)

講師:
株式会社フルノシステムズ

【開催日程】

申込登録はこちら

12月24日(火)15時~16時40分

申込登録はこちら W25
新着セミナー

・100分
・定員:200名
・このウェビナーは、ライブ形式WEBセミナーです。当日は講師へのご質問もいただけます。
・同業他社様のお申し込みの場合は、参加をお断りさせて頂く場合がございます。ご了承お願いします。

株式会社フルノシステムズ 営業技術部 技術主任中山 裕隆

【セッション】15時~16時40分(100分)

タイトル:
【恒例】年末Wi-Fi相談会&新規格Wi-Fi7のご紹介(新製品)


講師:
株式会社フルノシステムズ 営業本部
営業技術部 技術主任
中山 裕隆



【プロフィール】

SIシステム、業務システムの構築に始まり、その後はインフラ構築、ネットワーク構築へ。地域イントラ構築等の公共事業においてもキャリアを持つ。現在は、文教・自治体への無線LAN提案を中心に幅広い分野へ取り組みを進める。


【概要】

現在皆様が抱えている、無線LANに関するトラブル、課題などをお聞きし、それに対してお答えしていくQ&A方式のセミナーになります。タブレットを増やしたらつながらない。場所によって、切れることがある。など質問をお寄せいただき、実際に現場で活躍するエンジニアが回答していく年末恒例のセミナーになります。来年には問題を持ち越さないよう、ご相談ある方は、ぜひご参加ください。また、来年新規格Wi-Fi7の新製品が発売となりますので、製品概要、導入メリット等も併せてご案内させていただきます。今年最後の100分セミナーとなりますので、ぜひご参加ください。


facebook
Twitter
to top

開催カレンダー

カレンダー内の「セッション番号」をクリックいただくと、詳細ページからご予約に進めます。

2024年12月

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

20

21

22

23

24

W25

25

26

27

28

29

30

31

1

2

3

4

facebook
Twitter
to top