Wireless Navi 2018ーつながる!ひろがる!ふかまる!「快適無線」で進化するコミュニケーションー 主催:株式会社フルノシステムズ

Wireless Navi 2018のご案内 つながる!ひろがる!ふかまる!「快適無線」で進化するコミュニケーション

タブレット、スマートフォンなどの登場により、Wi-Fi(無線LAN)は、情報通信の基盤として、欠かせない存在となりました。近年、インバウンドの訪日外国人などの通信手段として、Wi-Fi確保が重点課題となっています。また、IoTの展開により、モノがインターネットにつながることで、IoTのインフラ手段としても、様々な業界から注目を浴びています。

 このような高いニーズがありながら、企業におけるワイヤレス化は、進んでいないのが現状です。なぜならば、業務で活用する場合、高品質の安定したインフラ環境が必要であり、そのためには、ネットワークの運用方法、セキュリティ対策、将来的な拡張性など検討し、自社に最適なインフラを構築する必要があるからです。

 Wi-Fiの活躍の場は、ますます広がっていくことが予想されますが、業務用Wi-Fiにおける知識やノウハウを得られる場は、まだまだ少ないのが現状です。そこで、本セミナーでは、Wi-Fiに関する業界動向やユーザーの活用事例、また最新の無線LANソリューション等を紹介させていただくことで、Wi-Fiに関する知見を深めていただければ幸いです。

 広島会場を皮切りに、全国5会場(広島、名古屋、大阪、東京、福岡)にて実施する予定です。ぜひ、本セミナーにご来場いただき、最新情報の交流の場として、積極的にご活用いただきたく、ご来場お待ち申し上げております。

Wi-Fi利用イメージ

※お申し込みはWebからのみの受付となります。

参加申込 開催地別に順次受付けします。
8月24日(金)広島 ホテルメルパルク広島
9月5日(水)名古屋 AP名古屋.名駅
9月21日(金)大阪 ナレッジキャピタルカンファレンスルーム グランフロント大阪 北館タワー
10月2日(火)東京 御茶ノ水ソラシティ カンファレンスセンター
10月12日(金)福岡 ACU博多

開催情報

Wireless Navi 2017 in HIROSHIMA

2018年8月24日(金)
14:00~17:30
ホテルメルパルク広島  桜
50 名
 
 

Wireless Navi 2017 in NAGOYA

2018年9月5日(火)
14:00~17:30
AP名古屋.名駅 6F P・Q・Rルーム
80 名
 

Wireless Navi 2018 in OSAKA

2018年9月21日(金)
14:00~17:30
17:45~19:30
ナレッジキャピタルカンファレンスルーム グランフロント大阪 北館タワーC 01+02
120 名
 

Wireless Navi 2018 in TOKYO

2018年10月2日(火)
14:00~17:30
17:45~19:30
御茶ノ水ソラシティカンファレンスセンター Room C
120 名
 

Wireless Navi 2018 in FUKUOKA

2018年10月12日(金)
14:00~17:30
ACU博多 H0601
80 名

セミナー参加方法について

会場別事前登録が必要となります。

※各会場は、定員枠がありますので、お早めにお申し込みください。
 

参加料

展示コーナー

参考出品 「ACERA 1150」
※筐体デザインは、イメージです。

【参考出品】動画対応アクセスポイント「ACERA 1150」

・「Windows」&「iOS」タブレットに対応予定。
・4K対応。臨場感、奥行きのあるシャープな画像。
・高性能CPU採用。通信体感速度大幅アップ。
・高速通信802.11ac Wave2 MU-MIMOに対応予定。


 

【参考出品】「遠隔授業ソリューション」

・動画対応アクセスポイントを活用して、遠隔授業・ソリューションに発展。
・普段のICT授業で活用でき、遠隔授業にも活用。
・ビデオ会議システム、Web会議システムなど専用機器は必要としない。
・専用アプリにて簡単な操作。先生の手間をかけない。


 

【参考出品】「BLE対応アクセスポイントセンサーソリューション」&「ネットワーク負荷軽減仮想ドライブ」

・アクセスポイントがBLE対応することで、無線情報以外にセンサー情報、周辺機器情報などを取得。
・クラウドサービスを活用して、製品機器管理や製品サポートの充実
・タブレットの多台数接続につきまとう「ネットワーク負荷」問題を解決。ファイル配信の同時性など向上。


 

動画対応アクセスポイント「ACERA950」デジタルサイネージソリューション

・動画対応アクセスポイントの動画配信機能を利用しデジタルサイネージとして活用可能。
・コンテンツは、USBメモリーに格納することで、すぐに配信でき、かつ通常のWi-Fiも活用できる。

 

ページトップへ