フルノシステムズの「無線LANケータリングサービス」が 「Slush Tokyo 2019」の会場内無線通信インフラとして採用
プレスリリース
株式会社フルノシステムズ 広報室

- ・ 会場内に20台の無線LANアクセスポイント「ACERA 1110」を設置
- ・ メール認証・SNS認証による本人確認で接続
- ・ 出展者の最新技術を紹介する商談やプレゼンテーションでWi-Fiネットワークを活用
「Slush(スラッシュ)」とは、世界中から起業家や投資家、ジャーナリストや学生などが集結するフィンランド発祥の世界最大級のスタートアップイベントです。シンガポールや上海でも開催されており、国際的な人材とビジネスモデルが集結するグローバルイベントとして注目を集めています。東京での開催は5回目で、2月22日(金)、23日(土)の2日間の会期で、世界約70カ国から6,000人以上が参加しました。
AI(人工知能)やブロックチェーン(分散型台帳)といった先進的な技術を活用した製品・サービスを展示する各ブースにおいて、会場内のインターネット環境はもっとも重視されるインフラと言えます。参加者の円滑なインターネット利用を支えるネットワーク基盤として、フルノシステムズが各種イベント・セミナー会場向けに展開する無線LANインフラ構築の出張サービス「無線LANケータリングサービス」が3年連続で採用されました。会場内に20台のアクセスポイントが設置され、1,000台規模の端末の同時接続を想定したWi-Fi環境を構築しました。
Slushの特徴である音楽フェスイベントのような雰囲気の中、起業家や投資家たちの商談やプレゼンテーションに無線LANケータリングサービスのWi-Fiが利用されました。
【「無線LANケータリングサービス」について】
無線LAN機器メーカーであるフルノシステムズが、業務用途に強い自社ハードウェアのレンタルと、エンジニアリング技術をセットにし、設計・構築・レンタル・サポートを合わせて提供するサービスです。本サービスは、期間限定的なイベントの混雑する無線状況下でも、「高品質な無線LAN」を手軽にかつ確実に実現可能できるものとなっております。見えない外来波からの影響に対し強化した専用機材、技術・サポートをワンストップで体感いただけます。機材購入負担もなく、安心してプロに任せられるというメリットから、イベント主催者様に高い評価をいただいております。フルノシステムズの高性能な無線LAN技術を実感いただける、まさにノウハウが凝縮されたサービスです。
※記載されている商品名などの固有名詞は、各社の商標または登録商標です。
掲載されている情報は、発表日現在の情報です。最新の情報と異なる場合がありますのでご了承ください。
【アスノシステムについて】
アスノシステムはソフトウェア開発やアウトソーシング、Webサービスなど多岐にわたる事業を展開する情報通信のエキスパート企業です。国内最大級の会場検索サイト「会議室.COM」や、ビジネスの場で役立つ会議術を提供するコンテンツ「会議HACK!」などを運営しています。
■アスノシステムのホームページ https://asno-sys.co.jp/
★フルノシステムズについて
フルノシステムズは、無線LANシステム分野のリーディングカンパニーです。無線ハンディターミナルをはじめ、無線LAN構築には欠かせないモバイル&ワイヤレスソリューションを提供しています。さらには、エンジニアリングサービス(ネットワーク設計、構築、管理など)までもサポートする事で、トータルなワンストップソリューションを実現します。無線ネットワーク管理システム『UNIFAS(ユニファス)』および無線LANアクセスポイント『ACERA(アセラ)シリーズ』は、国内メーカーである高い品質と技術、充実したアフターサービスが評価され、オフィスや学校、公共施設においてシェアが拡大しています。
※本資料に記載されている社名、製品名、サービス名は、各社の登録商標または商標です。
※「無線LANケータリング」は、株式会社フルノシステムズの登録商標です。
※「AirSignage(エアサイネージ)」は、株式会社フルノシステムズの登録商標です。
報道関係お問い合わせ先
- 【問合せ先】
- 株式会社フルノシステムズ
〒130-0026 東京都墨田区両国3-25-5 JEI両国ビル - 【広報窓口】
- TEL:03-5600-5115
マーケティングコミュニケーション室 広報担当
webmaster*furunosystems.co.jp
(*を@に変更してご利用ください)