Wi-Fiが「インターネット接続なし」と表示される原因と対処法 3分でわかる!無線LANミニ知識

PCやスマートフォンをインターネットに接続するとき、欠かせないのが「Wi-Fi(ワイファイ)」です。通常は簡単かつ快適に接続できるからこそ、いざ「インターネット接続なし」と表示されると焦ってしまう人は少なくないのではないでしょうか。今回はWi-Fiを接続したにも関わらず「インターネット接続なし」と表示される代表的な原因と、解決のための対処のポイントについて解説します。ぜひ参考にしてください。

No17.png

Wi-Fiの基礎知識

Wi-Fiとは?

Wi-Fi(ワイファイ)とは、Wi-Fiルーター、スマートフォン(スマホ)、PC(ノートパソコン、デスクトップパソコン)、プリンター、タブレットなどをインターネットに接続するための「無線LAN規格」の1つです。ちなみにLANとはローカルエリアネットワークの略称です。Wi-Fiは近距離の範囲内でインターネットと機器、機器同士などの機器を結ぶ役割を担っています。ちなみにWi-Fiは「Wireless Fidelity(ワイヤレス・フィデリティ)」の略です。

Wi-Fiとモバイル回線・光回線といった「インターネット回線」はしばしば混同されることがありますが、両者は完全に別物であることを覚えておきましょう。インターネット回線に接続すれば、当然インターネットを利用できますが、Wi-Fiはあくまで無線通信技術の規格の一種です。また、Wi-Fiルーターはあくまで「中継・接続」を目的とする通信機器であり、デバイスがWi-Fiでインターネットに接続するためには、Wi-Fiルーター自体が正常にネットワーク接続できているのが前提条件なのです。これはWi-Fiに接続したにも関わらず、インターネットに接続できない理由を確かめるうえで重要な仕組みなので、ぜひ覚えておいてください。

参考)「インターネットの接続方法や必要な準備、接続できない場合の対処法」

Wi-Fiがつながっているのに「インターネット接続なし」と表示される原因

Wi-Fiにつなげられたにも関わらず、「インターネット接続なし」と表示される代表的な原因はさまざまあり、ここでは代表的な5つを紹介します。Wi-Fiルーター、デバイスのいずれかに起因するトラブルが多いです。

Wi-Fiルーター本体のトラブル

自宅のWi-Fiルーターやモバイルルーターの不具合・故障によって、正常にインターネット接続できないケースがあります。Wi-Fiルーターは公衆、家庭用を問わず基本的に電源を入れ続けることが多いため、設置場所によっては熱がこもりやすくなってしまいがちです。デジタル機器にとって過度の熱はトラブルを発生させる代表的な要因になるので注意が必要です。

PCやスマートフォンなどデバイス側のトラブル

PC(WindowsMacなど)やスマートフォン(iPhoneAndroidなど)といったWi-Fiに接続するデバイス側の問題で「インターネット接続なし」と表示されることも考えられます。例えば、デバイスがWi-Fiルーターの電波が届く適性範囲よりも離れてしまっているほか、他の電波の干渉を受けている、さらに他のルーターに接続を試みてしまっているなど複数の原因が考えられます。もし、他の機器が同じWi-Fiルーターから正常にインターネットに接続できている際は、デバイス側に問題がある可能性が高いと考えられるでしょう。

Wi-Fiルーターの設定ミス

Wi-Fiルーターのネットワーク設定のミスによって正常にインターネットに接続できない場合もあります。特に引っ越しなどで自宅にWi-Fiルーターを新しく設置した際に想定されやすいトラブルで、説明書通りに正しく各ランプが点灯しているか確認してみましょう。色や点滅の仕方が説明書と異なる場合は、トラブルシューティングなどをチェックして対応する必要があります。

プロバイダおよび回線のトラブル

インターネット回線そのもの、もしくはプロバイダ(接続事業者)のトラブルによってうまくネットワーク接続できないケースも稀ですが考えられます。同じトラブルの投稿があった場合、回線やプロバイダのトラブルである可能性が高いです。このケースの場合、自力での対処が難しいため時間を置く必要があります。

Wi-Fiルーターのスペック不足

Wi-Fiルーターには、同時接続可能な端末の数が設けられていることがほとんどです。上限以上のデバイスを接続した場合、接続状況が不安定になって通信速度が遅くなったり、接続できなくなったりする可能性も考えられます。

Wi-Fiが「インターネット接続なし」と表示される際の対処法

Wi-Fiルーターに接続したにも関わらず、「インターネット接続なし」と表示された際に試してみるべき6種類の確認方法を紹介します。前述したインターネットに接続できない原因を考慮しながらそれぞれの手順を確認してみましょう。

Wi-Fiルーターやデバイスを再起動する

インターネット接続に関わらず、デジタル機器でトラブルがあった際にまず試してみるべきなのが、いったん状況をリセットできる「再起動」です。機器の違いや機種、メーカーなどによって電源のオンオフの正しい操作方法は異なるので、注意してスイッチを入れ直してみましょう。例えば、Wi-Fiルーターには電源ボタンが付いていない場合があります。その際は電源ケーブルをコンセントから抜いて30秒~1分ほど時間を空けてから、再度、コンセントを挿して電源を入れてください。また、Wi-Fiルーターのファームウェアが自動的に更新されていない場合は、最新版をインストールするようにしてください。

デバイスの機内モードをオンからオフの順に切り替える

スマートフォンやタブレットなど「機内モード」が備わっている端末は、オフオンオンとすることで、不具合が解消されてインターネットに接続できるケースがあるのでまずは機内モードを切り替えることをおすすめします。機内モードのままではインターネットに接続できないので、状況を設定画面上で確認しながら切り替えを実行しましょう。

デバイスのセキュリティソフトやファイアウォールを一時的に無効にする

インターネットに接続できない端末がPCなどの場合、セキュリティ保護のためのソフトやファイアウォールがWi-Fiによるインターネットに接続をブロックしていることが考えられます。セキュリティソフトやファイアウォールは外部からの不正アクセスを防御するシステムであり、その対象にWi-Fiによるインターネットに接続が含まれてしまう可能性があるのです。一度、ファイアウォールなどを無効化して接続状況を確認してみましょう。接続できた場合は有効状態に戻して説明書に従って個別設定などを行ってください。注意点としては、無効化したままではセキュリティリスクが非常に高くなるので、そのままの状態での利用は推奨されません。

デバイスとWi-Fiルーターの接続設定をやり直す

再起動などで改善しなかった場合、デバイスとWi-Fiルーターの接続を切断し、SSIDと暗号化キーを再入力して再接続してみましょう。それでも接続できなければ、ルーター側にアクセスしてから設定方法を一からやり直す「再設定」かおすすめです。基本的にはPCWi-Fiルーターを有線接続し、IPアドレスをブラウザのURL欄に入力した後に表示される画面にユーザー名とパスワードを入力します。その後、管理画面が表示されるのでそこで「インターネット設定」の画面を開き、プロバイダから提供されたIDとパスワードを入力すれば再設定できます。

Wi-Fiの周波数を変更する

通常、Wi-Fiルーターには5GHz2.4GHz2つの周波数帯が設けられています。普段、2.4GHzを使用している場合は5GHzに切り替えるなど、周波数を変更することで電波干渉などの影響を小さくでき、インターネットに接続できる可能性も考えられます。

プロバイダの障害情報を確認する

利用中のWi-Fiルーター、デバイスの双方に原因を発見できない場合は、SNSなどでプロバイダ名などを検索してみましょう。また通常であればトラブルが発生した場合、プロバイダのホームページで障害情報・復旧情報が掲載されています。また、利用状況によっては通信制限・速度制限の対象になっている可能性も考えられます。対象に該当するかを確認してください。

Wi-Fiの接続が不安定な場合の対処法については以下の記事をご参照ください。

Wi-Fiの接続が不安定なときに確かめたいこと|原因別の対処法は?」

Wi-Fiからインターネットに接続できない場合は落ち着いて原因を確かめよう

Wi-Fiに接続したにも関わらず、インターネットに接続できない場合はデバイス、Wi-Fiルーターのどちらかが原因になっている可能性が高いです。他の機器の接続状況を確認するなど、まずは「自分だけなのか」もしくは「特定の端末だけなのか」を把握するだけでもその原因は特定しやすくなります。そのうえで、まずは簡単な対処法から落ち着いて試すことをおすすめします。

https://www.furunosystems.co.jp/products/musenlan/