鈴鹿グリーンホーム 様 ICT機器や介護ロボットを活用した最先端の介護現場づくり~利用者の生活の質向上とスタッフの業務負担軽減の基盤となる無線LAN~

無線ネットワーク導入の背景

鈴鹿グリーンホームは、三重県鈴鹿市にある特別養護老人ホームです。1993年の開設以来、特別養護老人ホームをはじめ、ショートステイや デイサービスなど、地域に根差した介護福祉サービスを提供しています。

同施設の最大の特徴は、ICT機器や介護ロボットを活用した最先端の介護現場づくりを進めていることです。地域の高齢化の進行や働き手となる現役世代の減少といった人口動態の課題への対策として、2016年より介護ロボットの導入にいち早く着手しました。今では見守り支援ロボットや排せつ予測ロボットなど、合計11種類の介護ロボットが稼働しています。

ICT機器や介護ロボットの活用により、利用者の状況や要望をセンサーで得た情報から瞬時に把握できるため、居室への訪問頻度の抑制や排せつのタイミングが的確につかめるといったメリットが生まれています。利用者のストレス軽減や心地よさの向上はもちろん、現場で働く介護スタッフの負担軽減にもつながっています。

介護ロボットから得た情報は、スタッフが携帯しているタブレット端末や スマートフォンを通して集約される仕組みとなっており、介護ロボットと各種ICT端末を組み合わせた鈴鹿グリーンホーム独自のシステムを構築して運用しています。各種機器をつなぐためのネットワーク基盤として、安定した無線LANの整備が必須となり、フルノシステムズの業務用無線LANアクセスポイント「ACERA(アセラ)」を採用しました。現在、本棟と新棟に合計40台のACERAを設置し、日々の介護業務を支え続けています。

無線LAN導入における3つの課題

  1. ICT機器や介護ロボットを用いたシステムの安定稼働
    ICT機器や介護ロボットなど各種機器を組み合わせ、独自のシステム構築を実践している鈴鹿グリーンホーム。介護の現場では最適かつ早急な対応が求められることから、システムの稼働を止めない安定したネットワーク環境の整備が必須でした。
  2. 利用者の方々の生活品質向上とストレス軽減
    利用者の健康状態を把握するための体動センサー(安心ひつじα)や、ベッドからの起床やはみだし、転倒などの動作を検知する見守りシステム(Neos+Care)などの介護ロボットを各部屋に配備することで、スタッフの介入頻度を抑えて必要なときだけ利用者の様子を見にいくことが可能となりました。リアルタイムで通知される各センサーの情報伝達を、ACERAの通信が支えています。
  3. クラウドサーバによるシステム運用
    ICT機器と介護ロボットを組み合わせたシステムを構築するにあたり、自前のサーバを持たずにクラウドサーバで運用したいと希望していました。クラウド上での円滑なシステム運用のためにも、施設内のネットワーク品質の高度化は必須条件でした。ACERAの設置によりクラウドサーバの運用が可能になったことで、業務負担の軽減につながっているとともに、新たな機器の追加実装などシステムの更新についても整備しやすくなりました。

システム概要

ICTの活用により利用者のストレス軽減や介護スタッフの業務効率化を実現

◇ 介護ロボットから得た見守り支援情報をリアルタイムで端末に通知

無線LANの導入整備により、介護ロボットや各種センサーからの情報をクラウド上に集約できます。たとえばベッドマットレスの下に敷くように設置した体動センサー(安心ひつじα)では、利用者の呼吸や心拍、ベッド上の座位などを把握できます。天井近くの壁面に設置した見守りシステム(Neos+Care)は、利用者の起床や万が一の転倒を検知し通知してくれます。また、排せつ予測ロボットは膀胱部に貼ることで、膀胱の尿量を把握できます。これらのセンサーから得た情報は、無線LANを介してスタッフが所持している端末にリアルタイムで通知され確認できるため、適切なタイミングで対処ができるようになっています。



◇ スタッフの業務効率の向上に貢献

無線LANが各フロアをカバーしているため、スタッフは施設内の至る所でICT端末を活用できます。スタッフが所持しているノートPCやタブレット端末には介護ソフトがインストールされており、入力した各種情報をクラウドサーバに一元化できます。また、デジタル体温計や血圧計で測定した数値も介護ソフトに自動的に記録されるため、記録や入力業務の負担軽減に役立っています。業務の合理化や効率化といった点でも、無線LANは多大な役割を担っています。

システムインテグレータ様のご紹介

無線LAN環境を構築する事により、鈴鹿グリーンホーム様の施設内のほぼ全ての場所で介護システムが利用できるようになっております。無線LANでセンサーを利用するため、居室内でも配線を気にする事なくセンサーの設置が可能です。

介護システムの導入で職員様の負担軽減になるだけでなく、入居者様においても介護の質の向上につながるなど、サービス品質の向上の一助になれば幸いです。

NDS株式会社
NTT事業本部 名古屋支店 ユーザサービス部
伊藤 公洋

ホームページ : https://www.nds-g.co.jp/

お客様の声

鈴鹿グリーンホームでは、利用者の方々の生活の質を高める手段として、ICT機器や介護ロボットといったテクノロジーを積極的に導入してきました。テクノロジーの導入に着手した背景には、これから訪れる地域の人口動態の課題がありました。今後20年で、鈴鹿市の生産年齢人口は約2割減ると言われており、当施設の職員数もそれに比例すると予想されます。一方で、要介護リスクを抱える75歳以上の人口は約35%増えるとも言われています。そのような課題に対して真剣に向き合い早期に手を打たねば、介護の現場は成り立たなくなり、介護を必要とする地域の方々に満足のいくケアをお届けできなくなります。

当会では、利用者の方々の自立支援に力を入れて取り組んでいます。たとえばデイサービスでは、各種トレーニング機器やICT機器を活用したリハビリテーションやエクササイズの仕組みにより、各個人の能力をできるだけ生かした健康促進を図ります。それにより介護予防につながるサイクルを構築し、健康寿命を延ばすお手伝いをしていく――。そして地域の皆さんに介護サービスが行き届くようにすることが、私たちの目標です。

働き手となる世代の人口が減少する中、人手に頼るのは難しい状況です。その課題をアシストしてくれるのがICTであり、テクノロジーを活用して事業を継続し、良いケアを提供していきたいと考えています。サービスの質は落とさず、並行して職員の仕事を楽にしていく――。両方の実現は矛盾するようですが、そのためにもテクノロジーが必要です。

システムの稼働を支えるネットワーク環境については、サービスを展開していく上での「基盤」と捉え、機器やアプリ、デバイスなどは「モジュール」として基盤の上に追加実装していくイメージを持っています。これらを実現していくためにも、フルノシステムズのアクセスポイントは最も重要なツールだと考えています。

お客様情報

お客様情報

お客様名
社会福祉法人 鈴鹿福祉会
鈴鹿グリーンホーム
理 事 長
中村 敏
施 設 長
服部 昭博
所 在 地
三重県鈴鹿市深溝町2956番地
創 立
1992(平成4)年
開 設
鈴鹿グリーンホーム 1993(平成5)年
ホームページ
https://suzuka-greenhome.jp/

[取材実施:2022年4月]
※本内容はすべて取材当時のものです。組織・部門・役職名、また仕様など、その後変更となっている場合があります。

事例ダウンロード

お問合せ(鈴鹿グリーンホーム様)

お問い合わせフォーム
https://www.furunosystems.co.jp/contact/suzukagreenhome.html

製品