finpad 751iL 旧製品
主な特長
IP67の防塵防水機能搭載。水を使用する環境下でも、安心の802.11b/g無線システムを提供。
2つのスキャナ搭載で、幅広い読み取り距離に切り替え対応。
おすすめポイント
内蔵スキャナ&ロングレンジスキャナ
ふたつのスキャナを切り替えて使うことにより、手元のバーコードから、離れた棚札まで一台で読み取り可能。フォークリフト作業者も車体から降りることなく、読み取り作業が可能に
▲図をクリックすると拡大します。
読み取り範囲・詳細は「仕様・外観」をご確認ください
-10℃~40℃&水にも強いIP67~高い耐環境性能
安心確実なクリック感&キーピッチを追求
作業用グローブ着用時も確実安心のキー操作性を追求。最適なキーピッチやクリック感を実現。
IEEE 802.11b/g & Bluetooth®
水濡れ環境下&ロングレンジ対応でも約16.9時間の長時間運用
バーコード / RSSコード(GS1 DataBar)
高精細・3.7型 VGAカラー液晶&スケーラブルフォント
明るくても暗くても快適な視認性とカラー液晶の表現力。
可読性にすぐれたスケーラブルフォントの採用で、直感的なわかりやすさが飛躍的にアップ

自然落下1.5mのタフボディ
RoHS対応&環境配慮設計
MORS Evolutionに対応
当社従来機種向けに開発されたアプリケーションプログラムを、最新機種に引き継ぎ実行可能。資産の有効活用で、新たなプログラム開発不要&開発コスト削減(マイグレーション機能 )
システム構成例

finpad 751iLの運用を支えるツール&ミドルウェア
無線端末活用のスタイル&お客様ニーズに合わせて、「ミドルウェア選択」が可能になりました。
業務システムの通信リアルタイム性、無線の安定性を確保したい

●無線LAN統合開発ツール
WARP wit (ワープウィット)
●5250無線エミュレータ
WL5250 (ダブルエル ゴーニーゴーマル)
適用業務として
- スチーム洗浄作業等を伴う現場
- 水濡れを伴う荷扱いの多い現場
- 屋外でのドラム缶管理や食品プラントなど
- 水産加工現場・市場などでの入出荷管理・ピッキング端末として。
仕様・外観
| CPU | PXA270 |
|---|---|
| OS | Linux |
| ROM | 58MB |
| RAM | 64MB |
| ユーザ用ディスク | 6MB |
| 解像度 | 480×640ドット(VGA) |
|---|---|
| ピッチ | 0.117×0.117mm |
| LCD | 3.7型(9.4cm) TFT微反射型カラー液晶(バックライト付き) |
| 表示色 | 65,536色 |
| フォント | スケーラブルフォント |
| ファンクションキー | F1~F4 |
|---|---|
| トリガーキー | グリップ部 |
| キーパネル照明 | - |
| 方式 | 可視光半導体レーザー |
|---|---|
| 最小分解能 | 0.10mm |
| 読取可能距離 (内蔵スキャナ) | 48mm~73mm(分解能:0.10mm) 37mm~347mm(分解能:0.25mm) 68mm~657mm(分解能:1.0mm) |
| 読取可能距離 (ロングレンジスキャナ | 132mm~361mm(分解能:0.19mm) 132mm~742mm(分解能:0.25mm) 158mm~1758mm(分解能:0.5mm) 412mm~3917mm(分解能:1.4mm) |
| 読取可能コード(1次元) | UPC、EAN/JAN、Code39、Code93、Code128(GS1-128)、 NW-7、ITF/DTF、RSS(GS1 DataBar)[RSS-14 / Limited / Expanded] |
| 読取可能コード(2次元) | - |
| Bluetooth® | Ver 2.0準拠 |
|---|---|
| USB | Ver.1.1 HOST (弊社指定コネクタでの接続) |
| 無線規格 | IEEE 802.11b/g準拠 |
|---|---|
| 変調方式 | 802.11b:DS方式 802.11g:OFDM方式 |
| 無線周波数 | 2.400~2.497GHz |
| 通信制御方式 | - |
| セキュリティ | - |
| ブザー | 3音量、多音階 |
|---|---|
| LED | 2色発光LED、(無線通信用、電源用) |
| バイブレータ | あり |
| メイン電池(動作用) | リチウムイオン電池 |
|---|---|
| 運用時間 | 約16.9時間 |
| 電池充電時間 | 単体充電 約3.0時間 |
| サブ電池 | リチウム2次電池 |
| バックアップ | - |
| 寸法 | 198×84×68(198)mm ()内はグリップ部を含む。突起部含まず |
|---|---|
| 質量 | 約830g(ラバープロテクタ約80g) |
| 動作温度 | -10℃~40℃ ※3 |
|---|---|
| 保存温度 | -20℃~60℃ ※3 |
| 保温結露防止 | - |
| 落下 | 1.5m(自然落下1回 ラバープロテクタ装着時) |
| 防塵/防水 | IP67準拠 |
| 転倒衝撃 | - |
| 静電気 | - |
| 環境施策 | RoHS対応、環境配慮設計 |
|---|
| 標準品 | 本体、リチウムイオン電池パック |
|---|---|
| オプション | リチウムイオン電池パック、充電器、ハンドストラップ、保護フィルタ |
【 読み取り範囲 】 |
【注意事項】
※1:周囲温度-25℃および0℃の環境を30分ごとに交互に行き来する場合
※2:試験値であり、保証値ではありません
※3:結露なきこと


